3月17日 Harmony cooking 午前クラス レッスンレポート「米粉のキャロットケーキ」

今月のハーモニークッキングのレッスンは「米粉のキャロットケーキ」です。

キャロットケーキは、中世時代から食べられている伝統菓子で、人参のすりおろし、レーズン、くるみなどが入ったヘルシーなケーキです。

午前クラスはあまり写真が撮れずでしたが、生地作りは順番に混ぜていくのみなので、難しいことはありません。

シナモン、ナツメグが入るので、混ぜている時から良いスパイスの香りがします。

生地を焼いている間に、上に塗るチーズフロスティング作り。

レモンを入れて、少し酸味のある仕上がりにします。

できあがった生地やクリームは、このようにボウルの1箇所にあつめて寄せておくと、次の作業がスムーズになります。

冷ましておいたケーキにチーズフロスティングを塗り、くるみ、シナモンをふりかけたら完成!

人参嫌いの子供でも、独特の人参の香りは無く、とても食べやすいケーキだと思います。

栄養も取れてヘルシーでメリット沢山のスイーツです☆